2023年06月18日
喪失がもたらす祝福
久しぶりにキャリーのニューズレターが配信され、深く共鳴しながら翻訳しました。
喪失感を体験している方にはぜひ読んでいただきたいです。
**********
素晴らしい魂の皆さん、お元気ですか?
ニューズレターを発行してから約2年が経ちましたが、私は深刻な冬眠中だったので音信不通となって大変申し訳ありませんでした。
私が住むバークシャーでは美しい日々が続き、長くなった光と寒暖が穏やかになった夜の有り難さを感じています。
数か月前に引っ越したばかりですが、新しい家は森の中にひっそりと佇んでいて、とても静かです。
木々を眺めたり、コオロギの鳴き声を聞きながら眠りにつくのを楽しんでいます。
ここ数年、私の世界は変化し、解き放つ時期を迎えていました。昨年10月に事故で親愛なる友人で長年に渡って音楽の協力者だったギターリストのチャーリー・ブラウンが他界し、12月の冬至の直前に、私の親友のエリカが他界しました。
ご存知の方も多いと思いますが、彼女は脳腫瘍を患い、彼女が倒れているのを発見してから数年間、ステージ4と診断された彼女の治療とケアに深く関わっていました。それ以来、私は絶え間なく変化する悲しみの海を航海しながら、内なる時間を過ごしてきましたが、その多くの日々は、これほど深く姉妹のような友情を体験できたことを幸せに感じていました。
大きな喪失感ほど、人生の流れを変えるものはありません。親しい友人たちの死は、自分自身を見つめ直すきっかけとなりました。そして今、新しい何かがゆっくりと湧き上がってくるのを私は感じています。
それは劇的なものでもなく、また、目に見えるものでもありませんが、ただ内なる潮流が静かに変化しています。
死は強力な光を照らし、あらゆる戯言を削ぎ取ってくれます。本物でないものや、真実でないものはすべて、死の後ではばらばらになってしまいます。しかし、本当に大切なものを明らかにしてくれるからこそ、死は祝福なのです。
死は、私たちがひめていた切望を影からそっと押し出し、他者の考えや評価という牢獄から自分自身を解き放ち、とても脆い私たちの人生を受け入れるようにと、私たちをいざなうのです。
最近のあなたの深い切望は何でしょうか。
あなたの人生という聖典からあなたは何を学んでいますか。
ぜひ聞かせてください。
親愛なる友人の皆さん、夏の日が近づくにつれて、あなたのハートと精神が安らいでいることを私は願っています。
いつも自分自身にやさしく、そして、あなた自身がとても大切だということを、どうか忘れないでいてください。
あなた自身の価値を証明しようと奮闘する必要はありませんーーあなたの存在そのもので十分なのです。
たくさんの愛を キャリー・グロッスマン
<キャリー・グロッスマン イベントのご案内>
オンライン開催
〜開かれたハートへの旅〜特別プログラム「太陽の光のリチュアル/儀式」
6月24日(土)10時半〜12時
*録画でのご参加の場合は事前にお知らせください。
詳細はこちらをご覧ください。
キャリー・グロッスマン日本語版オフィシャルサイト
https://carrie-grossman.com/
特別プログラムへの参加を希望される方は、
キャリーの公式サイトからお申し込みフォームをお送りください。
(*お申込み締め切りはプログラム前日6月23日(金)17時です。)

喪失感を体験している方にはぜひ読んでいただきたいです。
**********
素晴らしい魂の皆さん、お元気ですか?
ニューズレターを発行してから約2年が経ちましたが、私は深刻な冬眠中だったので音信不通となって大変申し訳ありませんでした。
私が住むバークシャーでは美しい日々が続き、長くなった光と寒暖が穏やかになった夜の有り難さを感じています。
数か月前に引っ越したばかりですが、新しい家は森の中にひっそりと佇んでいて、とても静かです。
木々を眺めたり、コオロギの鳴き声を聞きながら眠りにつくのを楽しんでいます。
ここ数年、私の世界は変化し、解き放つ時期を迎えていました。昨年10月に事故で親愛なる友人で長年に渡って音楽の協力者だったギターリストのチャーリー・ブラウンが他界し、12月の冬至の直前に、私の親友のエリカが他界しました。
ご存知の方も多いと思いますが、彼女は脳腫瘍を患い、彼女が倒れているのを発見してから数年間、ステージ4と診断された彼女の治療とケアに深く関わっていました。それ以来、私は絶え間なく変化する悲しみの海を航海しながら、内なる時間を過ごしてきましたが、その多くの日々は、これほど深く姉妹のような友情を体験できたことを幸せに感じていました。
大きな喪失感ほど、人生の流れを変えるものはありません。親しい友人たちの死は、自分自身を見つめ直すきっかけとなりました。そして今、新しい何かがゆっくりと湧き上がってくるのを私は感じています。
それは劇的なものでもなく、また、目に見えるものでもありませんが、ただ内なる潮流が静かに変化しています。
死は強力な光を照らし、あらゆる戯言を削ぎ取ってくれます。本物でないものや、真実でないものはすべて、死の後ではばらばらになってしまいます。しかし、本当に大切なものを明らかにしてくれるからこそ、死は祝福なのです。
死は、私たちがひめていた切望を影からそっと押し出し、他者の考えや評価という牢獄から自分自身を解き放ち、とても脆い私たちの人生を受け入れるようにと、私たちをいざなうのです。
最近のあなたの深い切望は何でしょうか。
あなたの人生という聖典からあなたは何を学んでいますか。
ぜひ聞かせてください。
親愛なる友人の皆さん、夏の日が近づくにつれて、あなたのハートと精神が安らいでいることを私は願っています。
いつも自分自身にやさしく、そして、あなた自身がとても大切だということを、どうか忘れないでいてください。
あなた自身の価値を証明しようと奮闘する必要はありませんーーあなたの存在そのもので十分なのです。
たくさんの愛を キャリー・グロッスマン
<キャリー・グロッスマン イベントのご案内>
オンライン開催
〜開かれたハートへの旅〜特別プログラム「太陽の光のリチュアル/儀式」
6月24日(土)10時半〜12時
*録画でのご参加の場合は事前にお知らせください。
詳細はこちらをご覧ください。
キャリー・グロッスマン日本語版オフィシャルサイト
https://carrie-grossman.com/
特別プログラムへの参加を希望される方は、
キャリーの公式サイトからお申し込みフォームをお送りください。
(*お申込み締め切りはプログラム前日6月23日(金)17時です。)

2023年01月05日
新年のご挨拶〜2023年セドナへの旅〜
あけましておめでとうございます
皆さまが健やかな2023年を迎えていらっしゃることを心から願っています。
世界を見渡すとまだまだ不透明な状況が続いていますが、
それでもこの新年は内面の深いところから歓びと希望の光を感じています。
今年は様子を注視しながらセドナへの旅を再開し、
母なる大地で自然界と繋がって大きな愛に深まっていきたいと思っています。
時期は決まり次第、ご案内させていただきます。
お会いされた方もいらっしゃると思いますが、沖縄在住の又吉清一さん(通称又さん)が
『週末は山で暮らす』を出版され、2015年に参加されたセドナでの体験を綴ってくださいました。
ご快諾をいただきましたので、その箇所だけご紹介させていただきます。

又さんの体験が素晴らしいとわたしが思ったのは、枯れたサボテンを愛おしいと感じてワンネスの体験をされたことでした。
ワンネスはハートで感じるものだとも言われていますが、枯れたサボテンへの愛おしさがワンネスの扉を開いたのかもしれません。
2023年が皆様にとって、そして、世界にとっても、愛と光に溢れる一年となりますように。
セドナのカセドラル・ロックからの眺めの写真に祈りをこめて新年のご挨拶とさせていただきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
たくさんの感謝と愛をこめて

皆さまが健やかな2023年を迎えていらっしゃることを心から願っています。
世界を見渡すとまだまだ不透明な状況が続いていますが、
それでもこの新年は内面の深いところから歓びと希望の光を感じています。
今年は様子を注視しながらセドナへの旅を再開し、
母なる大地で自然界と繋がって大きな愛に深まっていきたいと思っています。
時期は決まり次第、ご案内させていただきます。
お会いされた方もいらっしゃると思いますが、沖縄在住の又吉清一さん(通称又さん)が
『週末は山で暮らす』を出版され、2015年に参加されたセドナでの体験を綴ってくださいました。
ご快諾をいただきましたので、その箇所だけご紹介させていただきます。
又さんの体験が素晴らしいとわたしが思ったのは、枯れたサボテンを愛おしいと感じてワンネスの体験をされたことでした。
ワンネスはハートで感じるものだとも言われていますが、枯れたサボテンへの愛おしさがワンネスの扉を開いたのかもしれません。
2023年が皆様にとって、そして、世界にとっても、愛と光に溢れる一年となりますように。
セドナのカセドラル・ロックからの眺めの写真に祈りをこめて新年のご挨拶とさせていただきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
たくさんの感謝と愛をこめて

2014年07月19日
7月26日池袋でセドナのスライドショーとお話し会があります
7月26日(土)正午から15時まで、池袋にてセドナのスライドショーとお話し会があります。
細浦聖司さんが企画してくださいました。
池袋の素敵なプライベート・ラウンジでの開催です。
ご参加ご希望の方は細浦さんまでメールにてご予約ください。
この日はマヤ暦の新年の始まりの日だそうです!
細浦さん、企画してくださってありがとうございます。
お目にかかれるのを楽しみにして!
以下、詳細です。
************************************************************
<今西礼子さんを囲む会>
セドナ写真集「聖なる大地」著者
そして、レナード・ジェイコブソンの著書「今この瞬間への旅」の翻訳者でもある、
今西礼子さんを招いて私の事務所でお茶会をします。
乾いたセドナの岩山に、朝日が降り注ぎ優しい風がそよぎます。
光と緑と大地のページェント!
祈りを捧げます。愛と感謝の祈り。
素晴らしい体験でした。
礼子さんの個人的なツアーでの一コマです。
今回、礼子さんが撮影した写真によるスライド・ショーの上映もします。
セドナの光と風を運んでくれることでしょう。
礼子さんがセドナの大自然の中で体験したワンネス。
この体験が師であるレナードとの出逢いによってさらに深められ、
この瞬間に生きることへと導かれています。
現代のスピリチュアルリーダーの一人、レナードの教えは
実にシンブルに、今この瞬間に居続けることに気づかせてくれます。
レナードと同じ空間を共有するだけで、今ここ、この瞬間の至福を感じたことに驚きました。
いまここの「場」が共振しているの感じなのです。
シンプルであり、かつパワフル!
今回の集いは、レナードと身近に接している礼子さんが、
彼の姿から学んでいることや感じていることを、たくさんの人たちに伝えていただきたく、企画いたしました。
私たちが 日常に歓びや豊かさを見出すヒントになると感じています。
参加する皆さんの波長が共振して、素敵な集まりになる予感があります!
お会いできることを楽しみにしています。
7月26日(土)正午~15時頃まで
参加費3000円、昼食付きです。
ご予約はメールにてお願いします。
seiji753@i.softbank.jp
細浦聖司さんが企画してくださいました。
池袋の素敵なプライベート・ラウンジでの開催です。
ご参加ご希望の方は細浦さんまでメールにてご予約ください。
この日はマヤ暦の新年の始まりの日だそうです!
細浦さん、企画してくださってありがとうございます。
お目にかかれるのを楽しみにして!
以下、詳細です。
************************************************************
<今西礼子さんを囲む会>
セドナ写真集「聖なる大地」著者
そして、レナード・ジェイコブソンの著書「今この瞬間への旅」の翻訳者でもある、
今西礼子さんを招いて私の事務所でお茶会をします。
乾いたセドナの岩山に、朝日が降り注ぎ優しい風がそよぎます。
光と緑と大地のページェント!
祈りを捧げます。愛と感謝の祈り。
素晴らしい体験でした。
礼子さんの個人的なツアーでの一コマです。
今回、礼子さんが撮影した写真によるスライド・ショーの上映もします。
セドナの光と風を運んでくれることでしょう。
礼子さんがセドナの大自然の中で体験したワンネス。
この体験が師であるレナードとの出逢いによってさらに深められ、
この瞬間に生きることへと導かれています。
現代のスピリチュアルリーダーの一人、レナードの教えは
実にシンブルに、今この瞬間に居続けることに気づかせてくれます。
レナードと同じ空間を共有するだけで、今ここ、この瞬間の至福を感じたことに驚きました。
いまここの「場」が共振しているの感じなのです。
シンプルであり、かつパワフル!
今回の集いは、レナードと身近に接している礼子さんが、
彼の姿から学んでいることや感じていることを、たくさんの人たちに伝えていただきたく、企画いたしました。
私たちが 日常に歓びや豊かさを見出すヒントになると感じています。
参加する皆さんの波長が共振して、素敵な集まりになる予感があります!
お会いできることを楽しみにしています。
7月26日(土)正午~15時頃まで
参加費3000円、昼食付きです。
ご予約はメールにてお願いします。
seiji753@i.softbank.jp
2014年06月23日
神戸でお会いましょう
紫陽花が雨という恩恵を得てしっとり輝く時期となりました。
自然界に目を向けるとたくさんの気づきをいただきます。
レナードの生徒さんとお話しする機会があり、嬉しいご報告をいただきました。
最近人生で困難なことが起き、レナードの言うよう、ひたすらその苦しい気持ちを花に打ち明け、
花と一緒にただ在ることを繰り返えすことで、
自分自身のストーリーを乗り越えることができたというシェアをいただきました。
苦しいとき、そこから逃げずに、自分を苦しめる感情と向かい合うと、それらの感情は留まりません。
苦しい感情が他のストーリーも引き連れて、少し時間はかかることもあるかもしれませんが、
それでも地道にコミットして取り組むと確実に自分自身で乗り越えることができます。
毎朝、わたしは花と共に在ることで一日を始めます。
忙しい日常でも、今ここに在る、実在を忘れないリマインダーとなり、
マインドとエゴにコントロールされないという決意を忘れないためにも役立ちます。
しかし、これは二次的な副産物のようなもので、わたしは何よりも花の美しさに吸い込まれ、
花がこの世の中に存在することが奇跡のように思え、感動と感謝に溢れます。
その結果、リマインダーが起るような感じです。
自然界と素敵な関係を気づくことができると自分自身がとても満たされます。
さて、来週月曜に急に関西に行くことになりました。
この機会に、普段なかなかお会いすることがない関西の皆様とお会いできればとても嬉しいです。
自然界に目を向けるとたくさんの気づきをいただきます。
レナードの生徒さんとお話しする機会があり、嬉しいご報告をいただきました。
最近人生で困難なことが起き、レナードの言うよう、ひたすらその苦しい気持ちを花に打ち明け、
花と一緒にただ在ることを繰り返えすことで、
自分自身のストーリーを乗り越えることができたというシェアをいただきました。
苦しいとき、そこから逃げずに、自分を苦しめる感情と向かい合うと、それらの感情は留まりません。
苦しい感情が他のストーリーも引き連れて、少し時間はかかることもあるかもしれませんが、
それでも地道にコミットして取り組むと確実に自分自身で乗り越えることができます。
毎朝、わたしは花と共に在ることで一日を始めます。
忙しい日常でも、今ここに在る、実在を忘れないリマインダーとなり、
マインドとエゴにコントロールされないという決意を忘れないためにも役立ちます。
しかし、これは二次的な副産物のようなもので、わたしは何よりも花の美しさに吸い込まれ、
花がこの世の中に存在することが奇跡のように思え、感動と感謝に溢れます。
その結果、リマインダーが起るような感じです。
自然界と素敵な関係を気づくことができると自分自身がとても満たされます。
さて、来週月曜に急に関西に行くことになりました。
この機会に、普段なかなかお会いすることがない関西の皆様とお会いできればとても嬉しいです。
2012年09月11日
ほあーがんの会にお招きいただき、ありがとうございました!
昨日はNPOほあーがんサポートネットワークの例会にお招きいただき、お話させていただきました。
まだ残暑の厳しい中、遠方からもお越しいただき、皆様にお目にかかれてとてもうれしく思いました。
あらためて、御礼申し上げます。
3時間のお話会だったので、皆さんの集中が途切れないかと懸念しておりましたが
少し時間もオーバーしても、最後まで熱心に耳を傾けていただきましてありがとうございました。
レナードが新刊『この瞬間を抱きしめる』の中で、真実を語ることについて、語る側と聴く側という双方が双方を必要とし、神の目からは両者は対等だと語っていますが、会が終わった後、この言葉を思い出しました。
聴いてくださる皆さんが、わたしが語る言葉をまるで引き出してくださったかのように思えました。
あらかじめ、アウトラインは準備しておりましたが、結局は実在の流れでお話させていただき、
アウトラインから離れた言葉がわたしから飛び出しました。
今回は、セドナのスライドとトークだけでなく、時間もたっぷりいただいたので、セドナから日常へ、今この瞬間にセドナは出現する、本当の自分とは、父が他界したときに起きた一連のことも語る機会をいただき、いつもよりも一歩踏み込んだお話まで及ぶことができたことは、わたしにとっても貴重な体験になりました。
萩原先生からできれば死についてのお話をというリクエストをいただき、父が他界したときのメモも偶然発見して、勇気を出して語ることにしました。「常に死ね」と父が死の際に語った言葉と、「この瞬間に存在することは、一瞬一瞬、過去に死ぬことです」というレナードの言葉が5年という月日を経て、結びつき、こうしてお話することができたことは、わたしにとっても大きな癒しとなり、父も喜んでいたような気がしました。
最後に皆様と9.11と3.11の犠牲者とご遺族の皆様に祈りをサンスクリット語で捧げていたとき、参加者のお一人から、その途中、急にインドのお香の香りがしたと言われたときは、祈りが天に届いたような気がしました。
このような貴重な機会をいただきまして、萩原優先生、会の皆様、そして、ご参加くださった皆様に心から感謝いたします。
主宰の萩原先生のお人柄がそのままの、温かな雰囲気で、素晴らしい活動が、長年続けられているとのことを知り、感銘しました。ほあーがんサポートネットワークのますますのご発展をお祈りいたします。
皆様との出会いと再会に感謝をこめて。
まだ残暑の厳しい中、遠方からもお越しいただき、皆様にお目にかかれてとてもうれしく思いました。
あらためて、御礼申し上げます。
3時間のお話会だったので、皆さんの集中が途切れないかと懸念しておりましたが
少し時間もオーバーしても、最後まで熱心に耳を傾けていただきましてありがとうございました。
レナードが新刊『この瞬間を抱きしめる』の中で、真実を語ることについて、語る側と聴く側という双方が双方を必要とし、神の目からは両者は対等だと語っていますが、会が終わった後、この言葉を思い出しました。
聴いてくださる皆さんが、わたしが語る言葉をまるで引き出してくださったかのように思えました。
あらかじめ、アウトラインは準備しておりましたが、結局は実在の流れでお話させていただき、
アウトラインから離れた言葉がわたしから飛び出しました。
今回は、セドナのスライドとトークだけでなく、時間もたっぷりいただいたので、セドナから日常へ、今この瞬間にセドナは出現する、本当の自分とは、父が他界したときに起きた一連のことも語る機会をいただき、いつもよりも一歩踏み込んだお話まで及ぶことができたことは、わたしにとっても貴重な体験になりました。
萩原先生からできれば死についてのお話をというリクエストをいただき、父が他界したときのメモも偶然発見して、勇気を出して語ることにしました。「常に死ね」と父が死の際に語った言葉と、「この瞬間に存在することは、一瞬一瞬、過去に死ぬことです」というレナードの言葉が5年という月日を経て、結びつき、こうしてお話することができたことは、わたしにとっても大きな癒しとなり、父も喜んでいたような気がしました。
最後に皆様と9.11と3.11の犠牲者とご遺族の皆様に祈りをサンスクリット語で捧げていたとき、参加者のお一人から、その途中、急にインドのお香の香りがしたと言われたときは、祈りが天に届いたような気がしました。
このような貴重な機会をいただきまして、萩原優先生、会の皆様、そして、ご参加くださった皆様に心から感謝いたします。
主宰の萩原先生のお人柄がそのままの、温かな雰囲気で、素晴らしい活動が、長年続けられているとのことを知り、感銘しました。ほあーがんサポートネットワークのますますのご発展をお祈りいたします。
皆様との出会いと再会に感謝をこめて。
2012年08月26日
講演会のお知らせ
9月10日(月)に、ホリスティックながんの治療で知られる荻原優先生が主宰されている
NPOほあーがんサポートネットワークの例会にお招きいただき、
セドナのスライドを交えて、お話させていただきます。
一般の方もご参加になれるとのことです。
よろしければぜひ、お越しください。(*事前予約制)
詳細はこちらになります。
NPOほあーがんサポートネットワークの例会にお招きいただき、
セドナのスライドを交えて、お話させていただきます。
一般の方もご参加になれるとのことです。
よろしければぜひ、お越しください。(*事前予約制)
詳細はこちらになります。
2010年01月20日
トークショーのイベントのお知らせ
皆さま、イベントのご案内です。
2月9日(火)生涯感動の旅 ?ISMさんの主催で
セドナについてお話しさせていただきます。
また、今回、わたしが3月にご案内するセドナツアーの内容のご説明もあります。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にご参加ください。
お目にかかれるのを楽しみにしております!
今西礼子 セドナ トークショー&セドナツアー説明会
◆日時: 2010年2月9日(火)18:30〜19:30(予定)[開場18:15]
◆会場: モンベル渋谷店5Fサロン
東京都渋谷区宇多川町11番5号
モンベル渋谷ビル (TEL: 03−5784-4005)
◆参加費:無料(要予約)
◆申込み締切:2010年2月8日(月)午後6時30分まで
◆予約方法:株式会社ism (03)5214-0066 へお申込み下さい。
※メールの場合はinfo@shogai-kando.com へご連絡下さい。
2月9日(火)生涯感動の旅 ?ISMさんの主催で
セドナについてお話しさせていただきます。
また、今回、わたしが3月にご案内するセドナツアーの内容のご説明もあります。
ご興味のある方は、どうぞお気軽にご参加ください。
お目にかかれるのを楽しみにしております!
今西礼子 セドナ トークショー&セドナツアー説明会
◆日時: 2010年2月9日(火)18:30〜19:30(予定)[開場18:15]
◆会場: モンベル渋谷店5Fサロン
東京都渋谷区宇多川町11番5号
モンベル渋谷ビル (TEL: 03−5784-4005)
◆参加費:無料(要予約)
◆申込み締切:2010年2月8日(月)午後6時30分まで
◆予約方法:株式会社ism (03)5214-0066 へお申込み下さい。
※メールの場合はinfo@shogai-kando.com へご連絡下さい。
EARTH BLOG スペシャルブログ
地球で起きている数々のドラマを伝える人、その向こうを見る人を応援します。